Blog
ブログ

炭水化物は太らない?炭水化物は心強い味方!太らない食べ方は?

炭水化物は太らない?炭水化物は心強い味方!太らない食べ方は?

炭水化物を食べても太らないの?

もちろん食べすぎれば太りますが、だからといって炭水化物を一切摂らないのはかえって危険です。

なぜなら炭水化物には筋肉をつくるのを助ける、脳にエネルギーを送るなどの大切な役割があるからです。

今回は炭水化物の体内での大切な役割と、体にいい食べ方、積極的に食べたほうがいいおすすめの食材をご紹介します。

食べないことから来るストレスはかえって太る原因に!

炭水化物を含んだ食材には美味しいものがたくさんありますから、完全に抜いたりせずに食べてくださいね!

1. 太らない!炭水化物を抜く大きなデメリット

炭水化物は控えたほうがいい、あるいは抜いたほうがいい!というダイエット方法がありますが、それは非常に危険です!

その理由をご説明しましょう。

1-1. 筋肉量が減る

同じ体重でも引き締まってスリムな体をした人とブヨブヨして太って見える人がいますが、その違いは筋肉量にあります。

炭水化物に含まれる「グルコース」という成分が脳にエネルギーを与えて活性化させています。

つまり炭水化物を摂らないと頭がボーッとするわけですね。

さらに炭水化物のグルコースによるエネルギーが足りない場合、脳はできるだけ体を動かさないよう指令を出します。

すると体を動かさなくなるうえに足りないエネルギーは既存の筋肉を分解することで得ようとするため、筋肉量が減りブヨブヨの体になるのです。

1-2. 頭の回転が遅くなる

その日の脳のパフォーマンスは体の血糖値にかかっています!

炭水化物に含まれる「グルコース」は脳にエネルギーを与えるだけでなく体全体の血糖値も同時に上げるので、炭水化物を抜くと血糖値が大幅に下がり脳がうまく機能しないという事態に!

空腹の状態でイライラした経験はありませんか?
これは血糖値が下がりすぎて脳が正常に働いてない証拠!

血糖値はほどほどに上げておかなくてはならないのです。

1-3. 痩せにくい体になる

特別に運動しなくても、普通に生活しているだけでエネルギーは消費されています。

この消費エネルギーを「基礎代謝」といい、基礎代謝が高ければ高いほど痩せやすい体になります。

炭水化物を抜くと頭がボーッとして体が積極的に動かなくなり、筋肉量が減るため「基礎代謝」も大幅に減り、ダブルで痩せにくい体になってしまうのです!

2. 炭水化物の太りにくい食べ方

炭水化物の重要性がわかって頂けたでしょうか?
とはいえ食べすぎれば炭水化物も凶器に変わります!

炭水化物の特性をしっかり活かし、痩せやすい体になりかつ脳が喜ぶ食べ方をご紹介します。

2-1. ごはんを中心に食べる

よくあるダイエット法に「ごはん少なめでおかずたっぷり」という言葉がありますが、おかずを多めにすると塩分と脂質の摂取量が必要以上に増える危険性が!

そこで、ごはん6割おかず4割ぐらいを目安に食べることを提案します。

また近年分かったのですが、ごはんには「レジスタントスターチ」という栄養素が含まれており、この栄養素が以下の嬉しい効果をもたらしてくれます。

・血糖値の急上昇を抑える
・おなかの調子を整え便秘も解消してくれる
・血液がサラサラに

この「レジスタントスターチ」を特に多く含んでいるものにはごはんの他に豆類やいも類があります。

2-2. 朝食をしっかり食べる

忙しいからとつい朝食を抜いていませんか?
だめですよ!

適切な炭水化物食材を含んだ朝食をしっかり食べてくださいね。

というのも炭水化物を含んだ朝食には以下の大切な役割があるからです。

・体温が上がり脳が覚醒するので、仕事や勉強がはかどる
・自律神経が安定しストレスを感じにくくなる

前日につい食べすぎたり飲みすぎたりして翌朝お腹がすかない、そもそも食べる時間がない!

という方は、朝食をしっかり摂れるよう生活習慣を少しずつで良いので見直してみましょう。

2-3. よく噛んで食べる

子供の頃に「よく噛んで食べなさい!」と言われた経験はありませんか?

これって実はとても大切なことで、よく噛んで食べる行為には以下の効果があります。

・「ひ」・・・肥満防止になる
・「み」・・・味覚が発達する
・「こ」・・・言葉の発音が良くなる
・「の」・・・脳の発達が促進される
・「は」・・・歯と口腔が健康になる
・「が」・・・がんの予防
・「い」・・・胃腸の調子が良くなる
・「ぜ」・・・(全力投球)運動能力が高まる

「ひみこの歯(は)がいーぜ」と覚えてくださいね。

健康食として大人気のスムージーなどは確かに美味しく食べやすいですが、消化の良い食べ物ばかりでは胃腸の働きが弱くなるためある程度歯ごたえのある食べ物も食べましょう。

しいたけや漬け物など、炭水化物を含んだ食べ物にも歯ごたえのあるものがありますよ。

3. 炭水化物が含まれる食材

炭水化物が含まれる食材の中で、どこでも手に入りやすく栄養満点のOKフードと、できるだけ避けて欲しいNGフードをご紹介します。

3-1. 炭水化物が含まれるOKフード

ここでご紹介するOKフードとは、炭水化物の他にもタンパク質が豊富で、ダイエットや美肌にも効果的な食材です。

近所のスーパーなどどこでも簡単に手に入る食材のみご紹介します。

・豆、ごま、わかめ、野菜、しいたけ、いも ※「まごわやさしい」で覚えましょう。
・雑穀米
・漬け物
・切り干し大根や高野豆腐などの乾物
・オリーブオイルやごま油などの良質な油

もちろんこれらの食材の他にも炭水化物を含んだ食材はたくさんあります!

ここでご紹介した食材はあくまで代表的な例ですから、食材選びに迷ったときの参考にしてくださいね。

3-2. 炭水化物が含まれるNGフード

炭水化物を含みますが、できるだけ避けて欲しい食材をご紹介します。

・ポテトチップスなどのスナック菓子
・ファストフード
・ジャンクフード
・菓子パン、カップ麺

これらは「米国糖尿病学会(ADA)」にて「超加工食品」と呼ばれる「糖分や塩分、脂肪を多く含む加工済みの食品」です。

なぜNGフードなのかというと「超加工食品」には脂質や糖質が非常に多く含まれ、健康維持に必要な栄養素はほとんど含まれていないためです。

もちろんたまになら食べても良いですが、「超加工食品」で毎日の食事を積極的に補おうなどとは決して考えないでくださいね!

4. 炭水化物は太らない?詳しく知りたいなら柏市「ONE REP GYM」へ!

炭水化物を含め、ダイエットや健康にいい食事メニューや食べ方を知りたいなら柏市のパーソナルジム「ONE REP GYM」に相談してみませんか?

当ジムでは一人一人にあった食事メニューをLINEで細かく指導致します!

それだけではなく、効果が出るトレーニングメニューを個別に考案し、正しいフォームで動けるようマンツーマンで徹底サポート!

さらに嬉しいことに完全個室、完全予約制なので周りを気にせず思いっきりトレーニングできますよ。

ダイエットの目的は理想の体型になって健康を維持すること。

しかし自分一人では結果を出すのがなかなか難しく、ストレスが溜まったりあきらめてヤケ食いしてしまうことも!

「ONE REP GYM」はパーソナルジムですから、一人につき一人ずつトレーニングのプロがつきます。

あなたは一人ではありません!二人三脚で目標を達成しましょう!

5. まとめ

炭水化物は他の栄養素とバランスよく摂れば、何も怖いことはありません。

むしろ筋肉を作り体型を維持する働きがあり、私たちにとって欠かせない存在です。

きちんと朝食を摂りよく噛んで食べれば、スッキリした頭で1日を健康的に過ごせるでしょう。

「より短期間で痩せたい!」「もっと自分にあった食事メニューが知りたい!」と思われた方は、柏市のパーソナルジム「ONE REP GYM」へお越しください。

食事とトレーニングのプロがカウンセリングし、あなたに合う効果的な食事メニューとトレーニング方法をご提案しますよ。

ブログ一覧

Contact
お問い合わせ

お問い合わせはメールフォームより承ります。
お気軽にお問い合わせください。